「ひづめの音が聞こえたらシマウマではなく馬を探せ」の意味|たとえ縞が見えたような気がしたとしても

思考法
記事内に広告が含まれていることがあります。

「ひづめの音が聞こえたらシマウマではなく馬を探せ」の意味

アメリカの医学界には「ひづめの音が聞こえたらシマウマではなく馬を探せ」という格言があります。

When You Hear Hoofbeats Look for Horses Not Zebras.

Hoofbeatsは「蹄(ひづめ)の音」の意味

これは「まずは確率の高い、当たり前なことから疑え」という意味です。

医療の世界では一つの判断ミスが人の生死に関わることがあります。

例えば、ひどい頭痛が続く場合「ウイルス感染」か「脳腫瘍」の疑いがあります。そのとき医師はどちらの判断を下すべきでしょうか?

答えは「ウイルス感染」です。なぜなら「ウイルス感染」の方が「脳腫瘍」よりも発生する確率が高いからです。

この格言がなぜ重要なのかというと、私たち人の性質を的確に指摘しているためです。


人は確率を直感的に理解できない

人は確率を直感的に理解できない生き物であることがわかっています。

1972年に人が確率をどのくらい理解できるのかを調べる実験が行われました。

実験の内容はとても簡単で、被験者を2つのグループに分けます。グループAには「あなたは電気ショックを受けます」と伝え、もう一方のグループBには「50%の確率で電気ショックを受けます」と伝えました。

そして、被験者が感じる不安を心拍数や発汗、緊張の度合いなどで検証しました。

結果は、どちらも同じだけの不安を抱えるというものでした。

つまり100%の確率で電気ショックを受ける人と、受けない可能性が半分ある人が感じる不安は変わらないということです。

なお、電気ショックを受ける確率を10%、5%にしても結果は同じものになりました

確率がかなり低い5%も、確実に発生する100%も私たちに人にとっては同じだと感じてしまうということです。

これは、私たちは確率を直感的に理解できないことを示しています。


あわせて読みたい

人が確率を理解できない他の事例や、理解できないために現実世界でどういったことが起きているかについては下記をご参考ください。

(参考)【人は確率を理解できない】確率を計算する人が勝つ理由


とにかく確率重視

人の性質上「確率」は意識して計算しない限り理解することができません。だからこそ、確率はとにかく重要なのです。

「ひづめの音が聞こえたらシマウマではなく馬を探せ」の更に強い言い回しがあります。

それは「ワイオミング州で、ひづめの音が聞こえ、シマウマのような縞模様を見たとしても、それは馬だろう」というものです。

When you hear hoofbeats and think you have seen stripes in Wyoming , it is still probably a horse.

Google map: ワイオミング州

ワイオミング州はアメリカ北西部の州で自然に囲まれた州です。ここには基本的にシマウマは生息していません。

どんなにシマウマに似たものを見たとしても、それは馬である可能性の方が圧倒的に高いということです。

point
  • 人は直感的に確率を理解できない生き物。
  • 確率の高いことから疑うのが鉄則。


参考

この記事のスイスの有名起業家 ロルフ・ドベリが記した「Think right ~誤った先入観を捨て、よりよい選択をするための思考法~」の一部抜粋と要約です。

人が陥りがちな思考の罠がとてもわかりやすくまとまっています。この記事の内容以外にも全部で52個の人の性質がわかりやすい具体例で解説されています。

この記事の内容でハッとした部分が一つでもあった方は是非手に取ってご覧になられることをお勧めします。

あなたの人生をより賢く豊かにしてくれることは間違いありません。


タイトルとURLをコピーしました