【WordPress】権限グループとは何か?管理者・エディター・投稿者・寄稿者・購読者の違いをわかりやすく解説(管理画面のメニューの表示・非表示)

wordpress-prograshi(プロぐらし)-kv WordPress
記事内に広告が含まれていることがあります。
[PR]

WordPressは複数人数でブログを投稿したりするために権限グループというのが設定されています。ここでは、WordPressのデフォルトの権限グループについてまとめています。


権限グループとは何か?5つの権限グループ

WordPressではユーザー毎に権限グループを設定することができます。この設定した権限グループによって、ログイン後の管理画面に表示されるメニューおよび実行できる操作が大幅に変わります。

また、フロントエンド(WEBサイト側)でできることも変わります。

設定できるのは次の5つです。

WordPressの権限グループ
  1. 管理者
  2. エディター
  3. 投稿者
  4. 寄稿者
  5. 購読者


上記は権限の高い順になります。「管理者」はなんでもできて、「購読者」はほぼ何もできません。



管理グループでできること&スラッグ

WordPressをfunction.phpなどで編集する場合に管理グループのスラッグが必要になることもあります。それぞれのスラッグは以下になります。

No管理グループ名スラッグ概要
1管理者administratorすべての管理機能にアクセスできる
2編集者editor他のユーザーの投稿を含むすべての投稿を公開、管理できる
3投稿者author自身の投稿を公開、管理できる
4寄稿者contributor自身の投稿を編集・管理できるが、公開はできない
5購読者subscriberプロフィール管理のみ


管理者(administrator:初期ユーザー(オーナー)の権限)

WordPressを作成したときの最初のユーザーの権限は「管理者」になります。

「管理者」はその名の通り、WordPressの全てのメニューにアクセスし、変更や削除などを行う権限があります。

「外観」や「プラグイン」「設定」などをいじれるのも管理者のみの特権になります。


購読者(subscriber:追加ユーザーのデフォルトの権限)

購読者ができること

ユーザーを追加したときのデフォルトの権限は「購読者」です。

購読者は管理画面上ではほぼ何もできません。使えるの「ダッシュボード」と「(自分の)プロフィール」の2つのみです。


ユーザー情報(プロフィール)の変更

プロフィールの変更画面では、自分のニックネームやブログ上の表示名、メールアドレスなどの連作先情報などを変更することができます。

いじれるのは「自分のプロフィール」のみです。


コメントの投稿

管理画面の「設定」→「ディスカッション」の中で、


「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にチェックマークを入れると、「購読者」以上の権限が与えられているユーザーにのみコメントの投稿が許可されるようになります。


会員限定サイトでの利用

「購読者」の権限を利用して、会員限定サイトを作成することもできます。

例えば、「WP Members」といったプラグインを利用することで、「購読者」以上のユーザーのみにページを表示するといった管理を行うことができます。



寄稿者(contributor)

寄稿者の管理画面

下から2番目の「寄稿者」という権限では、管理画面には「投稿」と「コメント」が追加されます。(「ツール」も追加されますが、デフォルトでは何も表示されません)


寄稿者ができること

寄稿者は「投稿」と「コメント」ができるようになります。


寄稿者ができないこと

「公開」はできない

寄稿者は記事を作成することはできますが、「公開」することはできません。

「公開」ボタンをクリックすると「レビュー待ちとして送信」と表示されます。


レビュー待ちとして投稿すると、投稿の一覧に以下のように追加されます。


この記事は「寄稿者」より上の権限を持っている人が「公開」しない限り、非公開のまま(レビュー状態)となります。

管理者などがページを開くと以下のように表示されるので「引き継ぐ」をクリックし、中身を確認したら、「公開」を押します。


修正を入れる場合は「レビュー待ちとして保存」をクリックします。


画像のアップロードができない

寄稿者には画像のアップロード権限が与えられていません。

このため、画像として投稿できるのはすでにWEB上にアップロードされているものをURLで指定する形になります。


もちろん、アイキャッチ画像も設定することはできません。


公開後の編集・削除ができない

公開される前は、寄稿者が作成した記事は自分で編集・削除することができますが、一度、記事が公開されると、編集や削除することができなくなります。


寄稿者の権限詳細

寄稿者の権限は以下の4つのみです。


投稿者(author)

投稿者(author)になると、寄稿者(contributor)のメニューに「メディア」が追加されます。


投稿者(author)ができること

記事の公開

投稿者は自分の記事の「投稿」ができます。

このときに「公開」ができるようになります。



画像のアップロード

更に、画像のアップロードもできるようになります。


もちろん、アイキャッチ画像の設定もできます。


公開した記事の「編集」「削除」

寄稿者は一度記事が公開されると、もう編集を加えることはできませんでした。ですが、投稿者は一度公開した記事を編集や削除することができます。


投稿者の権限詳細


編集者(editor)

編集者(editor)になると、投稿者のメニュー画面に加えて、「固定ページ」「リンク」も追加されます。


編集者ができること

編集者は「投稿」や「固定ページ」などの記事関するほぼすべてのことができるようになります。

「投稿者」以下の権限では、自分の作成した記事しか編集できませんが、「編集者」は自分が作成した記事以外の記事を編集・削除することができます。


編集者ができないこと

編集者に与えられる権限はあくまで記事に関するものになります。

このため管理者と異なり、プラグインや外観などのメニューは表示されず、使うこともできません。


編集者の権限詳細



管理者の権限詳細

管理者に付与される権限は非常にたくさんあります。



追加の管理者権限

シングルサイトをインストールした管理者のみ次のような権限を利用できます。 マルチサイトでは、特権管理者のみ次のような機能を利用できます。


参考

(参考)WordPress公式 ユーザーの種類と権限



タイトルとURLをコピーしました