【Vue】日付データの作成とフォーマットを変更する方法|moment.jsとformat関数の使い方を実例で解説(関数とメソッドで指定したときの処理の違い)

vue-js-prograshi(プロぐらし)-kv Vue.js
記事内に広告が含まれていることがあります。

Vue.jsで処理を書いていると「2020-1-1」といった日付データのフォーマットを変更したいときがあります。

例えば「2020年1月1日」にしたり「2020年」だけにしたり、3日足して「2020年1月4日」にするといった処理です。

そんなときは、JavaScriptのライブラリであるmoment.jsを使うことで簡単に日付のフォーマットができるようになります。

ここでは、moment.jsのインストールや日付データを新たに作成する方法などについて実例で解説しています。


moment.jsの使い方|日付データの作成

moment.jsを使うためには、ライブラリをインストールする必要があります。

インストール方法はnpmでライブラリ自体をアプリケーションの中にインストールする方法と、CDNを使う方法があります。

momentをインストールする場合

$ npm i moment

「npm i」は「npm install」と同じコマンドです。

(参考)npm公式 moment


momentをvueファイルにインポート

プロジェクトの中にmomentのライブラリをインストールしたら、Vueファイルの中でモジュールとして登録します。

<script>
import moment from "moment"

(省略)
</script>

これで、momentのライブラリを、「moment」というモジュール名(変数名)で使用することができます。


曜日の日本語化

デフォルトの状態では曜日は英語で表示されます。曜日を日本語にするためには、localeメソッドで「ja」を指定します。

moment.locale("ja")


▼実例

<script>
import moment from "moment"
moment.locale("ja")

(省略)
</script>



CDNの場合

CDNを使う場合は以下のscriptタグを、bodyタグ閉じタグの直前に記述します。

<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/moment.js/2.20.1/moment.min.js" type="text/javascript"></script>


日本語の曜日も使う場合

デフォルトでは曜日などが英語で表示されます。曜日を日本語で表示したい場合はlocale/js.min.jsも合わせて記載します。

<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/moment.js/2.20.1/moment.min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/moment.js/2.29.1/locale/ja.min.js" integrity="sha512-rElveAU5iG1CzHqi7KbG1T4DQIUCqhitISZ9nqJ2Z4TP0z4Aba64xYhwcBhHQMddRq27/OKbzEFZLOJarNStLg==" crossorigin="anonymous" referrerpolicy="no-referrer"></script>

(参考)cdnjs公式 moment.js

CDNの場合は、「import moment from “moment”」を記載する必要がありません。


momentで日付データを作成する

momentを使って日付データを作成するには、momentの引数に日付(YYYY-MM-DD)を文字列で渡します。

moment("YYYY-MM-DD")


実例

dataオブジェクトの中に、dateというプロパティを用意して、mometを使って作成した日付データを入れる場合は以下のようになります。(※dataとdateが似ています)

<script>
import moment from "moment"

export default {
  data(){
    return{
      //momentで任意のdateを作成
      date: moment("2020-01-01"), 
    }
  },
</script>

この日付データをブラウザに表示するためには、マスタッシュ構文で日付データが入ったプロパティを囲みます。

<p>{{ date }}</p>


コードの全体像

<template>
  <div id="app">
      <!-- 作成した日付データの呼び出し -->
      <p>{{ date }}</p>
  </div>
</template>

<script>
import moment from "moment"

export default {
  data(){
    return{
      //momentで任意のdateを作成
      date: moment("2020-01-01"), 
    }
  },
</script>

ブラウザの表示

ブラウザの表示は以下のようになります。

ただの文字列「2020-01-01」が日付データ「Wed Jan 01 2020 00:00:00 GMT+0900」に変換されていることがわかります。


日付データをフォーマットする方法

momentモジュールを使って生成した日付データはformat関数を使うことで、フォーマット(書式)を変更することができます。

日付データ.format("書式")


実例

例えば、「2020-01-01」を年月日を使って「2020年01月01日」と表示する場合は以下のようにします。

  data(){
    return{
      //momentで任意のdateを作成
      date1: moment("2020-01-01").format("YYYY年MM月DD日")
    }
  },
</script>

ブラウザの表示

指定したとおりのフォーマットになりました。


なお、上記以外にも、書式をどのように表示するかはformat関数を使って自由にカスタマイズすることができます。

例えば以下のように日付とフォーマットを指定したとします。

moment("2020-01-01").format("YYYY年M月D日 dddd hh:mm:ss")

これを、呼び出すと次のようになります。

2020年1月1日 Wednesdaty 12:00:00

なお、日本語のロケールも導入している場合は以下のように、曜日が日本語で表示されます。

2020年1月1日 水曜日 12:00:00


主なフォーマット(書式)の一覧

日付データに対して使用できる主なフォーマット指定子には以下のようなものがあります。

>参考 momentjs公式


メソッドで日付のフォーマットを変更する方法

上記の例では、dataオブジェクトの中で、format関数を使って日付のフォーマットを指定しているため、プロパティを呼び出すと常にそのフォーマットになってしまいます。

dataオブジェクトのプロパティはそのままで、さまざまなフォーマットで呼び出せるようにしたい場合は、メソッドを使うと便利です。

<script>
import moment from "moment"

export default {
  data(){
    return{
      date: "2020-01-01", 
    }
  },
  methods:{
    nenGaPpi(date){
      if( !!date ) return moment(date).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    year(date){
      if( !!date ) return moment(date).format( "YYYY年" )
    },
    month(date){
      if( !!date ) return moment(date).format( "M月" )
    },
    day(date){
      if( !!date ) return moment(date).format( "d日" )
    }
  }
}
</script>

if( !!date )
指定した引数(ここでは「date」)が存在指定ればtureになります。

各メソッドをtemplateタグの中で呼び出します。

<template>
  <div id="app">
    <p>{{ nenGaPpi(date) }}</p>
    <p>今年は「{{ year(date) }}」です。</p>
    <p>今月は「{{ month(date) }}」です。</p>
    <p>日付は「{{ day(date) }}」です。</p>
  </div>
</template>


画面の表示は以下のようになります。


〇日前や〇日後を指定する方法

momentで生成した日付データに対して、addメソッドを使うと、指定した日付を足したり引いたりすることができます。

日付データ.add('days', 数値)

例えば1日前を指定したい場合は、「数値」に「-1」といれます。3日後を指定したい場合は「3」とします。


実例

昨日、明日、13日後、20日前を生成する場合は以下のようします。

<script>
import moment from "moment"

export default {
  data(){
    return{
      date: "2020-01-01"
    }
  },
  methods:{
    nenGaPpi(date){
      if( !!date ) return moment(date).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    yesterday(date){
      if( !!date ) return moment(date).add('days', -1).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    tomorrow(date){
      if( !!date ) return moment(date).add('days', 1).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    thierteenLater(date){
      if( !!date ) return moment(date).add('days', 13).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    twentyAgo(date){
      if( !!date ) return moment(date).add('days', -20).format( "YYYY年M月D日" )
    }
  }
}
</script>

各メソッドをtemplateタグの中で呼び出します。

<template>
  <div id="app">
    <p>{{ nenGaPpi(date) }}</p>
    <p>昨日は「{{ yesterday(date) }}」です。</p>
    <p>明日は「{{ tomorrow(date) }}」です。</p>
    <p>13日後は「{{ thierteenLater(date) }}」です。</p>
    <p>20日前は「{{ twentyAgo(date) }}」です。</p>
  </div>
</template>


画面の表示は以下のようになります。


年や月を指定しただけ戻す・進める

日付を指定したのと同じように、年や月も指定することができます。

戻す/進める「年」を指定する場合

日付データ.add('year', 数値)

戻す/進める「月」を指定する場合

日付データ.add('month', 数値)

実例

3年前、半年後を作成する場合は次のようになります。

<script>
import moment from "moment"

export default {
  data(){
    return{
      date: "2020-01-01"
    }
  },
  methods:{
    nenGaPpi(date){
      if( !!date ) return moment(date).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    threeYearsAgo(date){
      if( !!date ) return moment(date).add('year', -3).format( "YYYY年M月D日" )
    },
    halfMonthLater(date){
      if( !!date ) return moment(date).add('month', 6).format( "YYYY年M月D日" )
    }
  }
}
</script>

各メソッドをtemplateタグの中で呼び出します。

<template>
  <div id="app">
    <p>{{ nenGaPpi(date) }}</p>
    <p>3年前は「{{ threeYearsAgo(date) }}」です。</p>
    <p>半年(6か月)後は「{{ halfMonthLater(date) }}」です。</p>
  </div>
</template>


画面の表示は以下のようになります。


時差を修正する方法

時差がある場合はlocalメソッドを使うことで、localでセットされている時間に変更することができます。

▼現在時刻の生成
moment()

▼localメソッドを使う
moment().local()

formatメソッドも合わせて使う場合は以下のようになります。

moment().local().format('YYYY-MM-DD')


関数とメソッドのみの違い

プロパティの値にmomentで作成した日付データを使う場合は、以下のように関数で指定する場合と、メソッドで指定する場合があります。

メソッドで指定する場合

プロパティ名: moment().local().format('YYYY-MM-DD')


関数で指定する場合

プロパティ名: () => moment().local().format('YYYY-MM-DD')


関数の場合は、メソッドを実行するたびに日付が更新します。

一方、メソッドのみの場合はページをリロードしない限りずっと同じ日付になります。


タイトルとURLをコピーしました