誰もがイキイキと健康で美しく・いつまでも元気に生きたいと願っています。
逆にいうと、多くの人がしんどさ・だるさを感じていて、体に痛みや不調があり、肌トラブルに悩まされているというのが現状です。
その大きな原因になっているのが食習慣と食べ物です。現在は医学が進み体に悪い食べ物や食習慣が明確になっています。
そして、体に悪い食べ物を食べ、体を壊す食習慣を続けていることが、多くの人が体に不調を感じている理由です。
このため、食べ物と食習慣を見直すだけで多くの人がイキイキと健康で美しく元気な体を手に入れられることができます。
これまでに、「糖」がいかに危険かと、具体的にどういう食習慣にするべきかを解説してきました。
ここでは、具体的にどういう食べ物を食べるとイキイキと健康で美しく元気な体を手に入れることができるかを解説しています。
1つ目の食べ物は「サバ缶」です。
サバ缶にはDHAとEPAが豊富に含まれています。このDHAとEPAがなぜいいかというと、内臓脂肪を減少させる効果があるからです。
栄養価が豊富で体にも優しくて美味しいのに、さらに健康的に痩せるという魔法のような食品です。
もちろんサバや他の魚にも同じ効果がありますが、サバ缶には次のようなメリットがあります。
まさに、一人暮らしや忙しい家庭の強力な味方です。
調理する必要も賞味期限を気にする必要もありません。量も考える必要もありません。ただ1日1缶食べればいいだけです。
サバ缶なんかでいいの?と懐疑的になる人もいるかもしれません。ですがサバ缶でいいんです。健康なものは意外に身近にたくさんあるのです(同じく、不健康なものも身近にたくさんあります)
価格もお手頃で1缶 150~200円です。1か月食べても6000円以下です。
1瓶1万円もする高級サプリや、パーソナルトレーナー付きの高級ジムに入会する必要がありません。サバ缶を1日1缶美味しく食べるだけで脂肪が減るのです。
脂肪が溜まった結果、生活習慣病や体調不良になって病院に行くよりも幸せで時間もとられません。
サバ缶は思っている以上に凄い食品です。
これだけの健康効果で1缶150~200円は高くありません。むしろかなりお得です。
大切なのは食習慣にすることです。定期的にサバ缶を食べることです。
買いにいくのがめんどくさい場合は楽天でポチれば、明日か明後日には家にサバ缶が届きます。とても便利な世の中です。
なお、DHAやEPAはそれぞれ単体で存在するよりも、基本的には1匹の魚にどちらも含まれているようにセットになっています。
2つ目の食べ物は「納豆」です。
納豆が健康にいいということはみんな知っていることです。ですが、納豆がなぜいいのか?という理由を知らない人は多いのではないでしょうか?
そもそも納豆の何が健康にいいかというとネバネバの成分です(ナットウキナーゼといいます)。
このネバネバの何がすごいかというと血栓を溶かすということです。
血栓とは血の塊のことです。この血の塊はとても危険です。
不摂生で食べ過ぎた糖が脂肪になり、血管に張り付いたり血をドロドロにします。すると、細い血管の中で血が詰まり始めます。ときにはそのドロドロが固まって大きな塊になります。これが血栓です。
この血栓が脳や心臓の周りの血管の中で詰まると、脳や心臓に血が回らなくなります。これが脳梗塞や心筋梗塞です。救急車送りで最悪の場合は人生一発アウトです。
納豆のネバネバはとても危険な血栓を溶かしてくれます。
納豆は安物だし、ネバネバしてるし、臭いし嫌いと言う人は考えてみてください。
体の中で機能障害が起こり、病院に定期的に通い高い治療費を払い治療を受け続けたり、心筋梗塞や脳梗塞になって病院送りになって自分の人生がそこで終了するのと、納豆を食べるのはどちらが嫌いでしょうか。
病院に定期的に通うことなく、高い薬やサプリを飲む必要もなく、ただ定期的に納豆を食べるだけで死に直結するリスクが大幅に減るのです。しかもかなり安いお金で。
そうやって考えると納豆のことが好きになるかもしれません。
納豆自体の賞味期限は約1週間程度です。そこまで短くありません。その上で、なんと冷凍保存可能です。
冷凍庫に納豆をストックしておけば、いつでもサクッと納豆を食べることができます。家に冷凍庫が当たり前にあるのは素晴らしい時代ですね。
子供のおやつに納豆を置いておけば、安くて、血液がサラサラになり、たんぱく質がとれて筋肉が回復し一石三鳥です。
こちらも楽天でポチれば安価で大量に入手することができます。いちいちスーパーに買いに行く必要すらない世の中です。
▼安さにこだわる
1パック34円という安さです。国産品なので安心です。
▼味と品質にこだわる
70年の実績があり、地下90mの綺麗な井戸水を使った国産大豆納豆です。
3つ目の食べ物は「海藻」です。
海藻と言われるとピンと来ないかもしれませんが意外に身近にあります。
どれもスーパーに行けば安く簡単に手に入るものばかりです。
海藻の何が凄いかというと、海藻に含まれている水溶性食物繊維の「フコイダン」です。聞きなれない名前ですが、海藻のぬめりのことです。このフコイダンかなり凄いです。
フコイダンにはとにかく多くの健康作用があることがわかっています。
などです。ヌルっとした気持ち悪いぬめりにこれだけの効果があるわけです。
海藻は体にいい効果がありますが、だからといって大量に食べる必要はありません。
味噌汁に含まれているワカメや昆布、ワカメの酢の物、ひじきの煮物、めかぶやもずく1パックのどれかを1食で食べていればいい程度です。
むしろ、海藻の食べすぎはヨウ素の取りすぎになり甲状腺機能に障害が発生する場合があります。
大量にとらなくてもいい。気軽にちょっちょと海藻を含んだ食事を食べればいい。それだけです。簡単でとてもありがたいですね。
わかめや昆布、ひじきなど乾燥したものであれば、コンパクトで長期間保存ができるので料理に使うのにもとても便利です。
▼グルメ対象受賞わかめ
価格もかなりお手頃です。評価も約2000件で★4.5の高評価です。
4つめの食材は「きのこ」です。
きのこにはナイアシンという栄養素が含まれています。ナイアシンは体の中の余分な糖や毒素を分解してくれるすごいヤツです。
脂肪となり体の機能を破壊する「糖」や、お酒を飲んだ後に体内で発生する毒素「アセトアルデヒド」など体内の破壊者たちを分解してくれます。
思っている以上に凄い存在です。高価なサプリや頭痛薬ではなくきのこを食べるだけです。
子供の中には「きのこ嫌い!」という子がいます。そういう子には「きのこを食べればマリオみたいに元気になれるよ」と教えてあげると実感が湧きやすいかもしれません。
マリオがきのこを食べるのは、任天堂から世の子供たちに元気で健康に育って欲しいというメッセージかもしれません。
5つめの食材は「お酢」です。
お酢に含まれている酢酸が健康の強力な味方です。酢酸には糖が脂肪にならないように抑制したり、脂肪を分解する働きがあります。
酢酸には脂肪の抑制・分解の他にもたくさんの効用があります。
「酸っぱくて苦手」という人が「健康のために!」と言って我慢してお酢ジュースを飲んだりする必要はありません。
1日大さじ1杯のお酢があれば十分です。
大さじ1杯のお酢を料理にかけたり水で薄めるだけです。
お酢もこれじゃなきゃダメ!という決まりはありません。りんご酢やベリー酢、黒酢など自分が飲みやすい酢で問題ありません。
我慢や忍耐は必要ありません。むしろ忍耐や我慢など意志力が必要なものは続かないのと、嫌いという気持ちが強くなってしまうのでやってはいけない行為です。
お酢を大量に飲む必要もなく、自分がお酢をとっているかどうかもわからない程度の量を1日にサラっととるだけでいい。
お金もかからず、とても簡単で気軽に続けられます。
▼飲みやすい沖縄もろみ酢
お酢を飲むなら美味しくのめると楽しくて続けやすいです。
▼色んな味を楽しむ
料理用のお酢以外にも、飲みやすいお酢がたくさんあります。
毎日テイストを変えて楽しむのも、いい習慣を長く続ける秘訣です。
6つめの食材は「緑茶」です。
緑茶に含まれているカテキンは血糖値の上昇を抑える働きがあります。カテキンはお茶の渋みです。
ワインにポリフェノールが豊富といって健康的な飲み物としてもてはやされていますが、実はカテキンはポリフェノールの1種です。
ポリフェノールが体にいい!だからワイン飲まなきゃ!ではなく、昔から親しまれている緑茶で、日本人は昔からポリフェノールを接種していたのです。
お茶には冷たいお茶と温かいお茶があります。
飲むべきは温かいお茶です。冷たいお茶は腸の動きを阻害します。一方、温かいお茶は腸を活発にします。
緑茶をいつ飲むのが効果的かというと、それは食前&食後です。
血糖値が上昇する原因は食事をして糖分が体内に取り込まれるためです。この血糖値の上昇を抑えるため、事前に緑茶を飲んで準備万端にしておくというわけです。
また、緑茶は脂肪分解作用と殺菌作用もあるため食後に飲むことで、体が脂肪を分解するのを助け、あわせて除菌も行うことができます。
もちろん飲むのは冷たいお茶ではなく、温かい緑茶です。
健康な食事を取り入れたとしても、1日やそこらで何かが変わるわけではありません。
人の細胞が生まれ変わるには時間がかかります。
「食べる→消化する→栄養素になる→新しい細胞が少しづつできる」このループを繰り返して、ある程度たったところから体調に変化がで始めてきます。
それがだいたい男性で2か月、女性で3か月と言われています。
男性と女性の変化の差はつきやすい脂肪の差です。男性は内臓の周り脂肪がつく内臓脂肪がつきやすい体質です。これに対し、女性は皮膚の下にある皮下脂肪がつきやすい体質です。
健康的な危険度では内臓脂肪の方が圧倒的に上です。一方で、燃焼しやすさに目をむけると内臓脂肪の方が燃焼しやすいです。
このため、体つきの変化は男性の方が早く出てきます。
健康な食事を取り入れたとしても、1日やそこらで何かが変わるわけではありません。
人の細胞が生まれ変わるには時間がかかります。
「食べる→消化する→栄養素になる→新しい細胞が少しづつできる」このループを繰り返して、ある程度たったところから体調に変化がで始めてきます。
それがだいたい男性で2か月、女性で3か月と言われています。
男性と女性の変化の差はつきやすい脂肪の差です。男性は内臓の周り脂肪がつく内臓脂肪がつきやすい体質です。これに対し、女性は皮膚の下にある皮下脂肪がつきやすい体質です。
健康的な危険度では内臓脂肪の方が圧倒的に上です。一方で、燃焼しやすさに目をむけると内臓脂肪の方が燃焼しやすいです。
このため、体つきの変化は男性の方が早く出てきます。
ここで挙げた6つの食品は全て昔から日本で親しまれてきた食事です。
しかも、安価でどこの家庭でも、一人暮らしの学生でも簡単に手に入るものばかりです。日本人からすると当たり前で新鮮味がありません。
ですが、海外では全く当たり前ではありません。手に入れたくても入手困難なものばかりです。
海外でちょっとした味噌汁や納豆を手に入れようとすると倍以上の値段がします。日本では安価ですが海外では高価です。
世界地図を見てみればわかりますが、アメリカやヨーロッパで海に接している部分はごく一部です。海に囲まれている島国は貴重な存在です。
このため、日本は健康な食品に囲まれたスーパーフード大国として海外から認められてきました。
それが今では、日本では海外から来たパンやパンケーキ、ハンバーガー、ピザなどのジャンクフードが流行り、一方海外のセレブ達は生活に日本食を取り入れています。なんとも皮肉な話です。。
覚えていて欲しいのは、日本人は海外のセレブ達が憧れて実践している暮らしを当たり前のようにできるということです。そのぐらい私たちの暮らしはとても恵まれています。
納豆やきのこ、わかめと豆腐のお味噌汁、お酢を使った料理を食べて、食前食後に緑茶を飲む。そして、ご飯は19時までに終わらせて早めに寝る。これが超健康的な暮らしです。
つい「おばあちゃんみたい」といって心の中でバカにしてしまった方もいるのではないでしょうか?
ですが、この縁側でゆっくりお茶を飲んでいるおばあちゃんこそ最強です。
歳をとっても自分で動き、自分でお茶を入れることができます。ゆったりとした時間を過ごすことができています。
逆に、そこにたどり着けなかった人たちが山のようにいます。
不摂生な食生活や健康に関する乏しい知識の結果、糖尿病となったり体に不調を訴え、自分で何かをすることがおっくうでままならず、施設に入ったり、病院に定期的に通わなければいけない人がいかに多いか。
ましてそこにすらたどり着けず、脳梗塞や脳溢血、心筋梗塞などで途中で人生を終えてしまった人も大勢います。
一命をとりとめても、薬を飲み続けたり、機械から出る管につながれた生活をしなければいけない人、病院のベットの上にいなければいけない人たちがいます。
縁側でゆっくりお茶を飲んでいるおばあちゃんは人生の勝ち組といっても過言ではありません。
おばあちゃんの暮らしをあなどらず、リスペクトしてあなたたちの生活に取り入れていきましょう。そうすれば将来あなたは、他の人たちがパタパタと倒れていく中、縁側でゆっくりと緑茶をすする毎日を過ごせるでしょう。