【初心者向け】pythonのimportの種類と違い。from A import Bの意味をわかりやすく解説

pythonのimportの種類と違い。from A import Bの意味をわかりやすく解説 Python
記事内に広告が含まれていることがあります。
[PR]

pythonには便利なモジュールがたくさんあります。これらのモジュールを使うためにはimport(インポート)する必要があります。

importの方法は複数あります。それぞれの違いを実際の使い方の例を用いて解説しています。

importの種類

  1. import A
  2. import A as B
  3. from A import C

importは主に上記3つです。

import A

「import A」は、モジュールAに定義されているすべてのクラスや関数を読み込みます。

import datetime
(datetimeモジュールを読み込む)

※そもそもモジュールとは?

  • pythonの定義や文章が入った「ファイル」のこと。
  • そのファイルの中に、いろいろな関数(ツール)が記述されている。
  • 関数定義や実行文を入れることができる。
  • モジュール内で他のモジュールをimportできる

公式サイト

import A as B

「import A as B」は、モジュールAを名称B(任意)として読み込みます。指定した名前Bのことをエイリアスと呼んだりもします。

コード記述を楽にするために省略語を設定することが多いです。

import pandas as pd
(pandasをpdとしてインポート)

■import pandasのみの場合
df = pandas.DataFrame()

■import pandas as pdの場合
df = pd.DataFrame()



from A import B

「from A import B」は、モジュールAの関数BやクラスBを読み込みます
(関数やクラスとは一つのパッケージ化した機能をもつツールのことです。)

from selenium import webdriver
(seleiumのwebdriber)

seleniumのファイルの中の、webdriverというツールを読み込んでいます。

スクレイピングなどでよく使うseleniumにはたくさんのツールが入っていますが、使いたいのはwebdriverだけという場合に使います。

言葉の定義

モジュール、パッケージ、ライブラリの違い

モジュール:ある機能を提供してくれる .pyファイル。
パッケージ:複数のモジュールをまとめた .pyファイル。
ライブラリ:モジュールやパッケージのこと。定義は曖昧。
 └ jQueryのライブラリのように、便利な機能がたくさん集まったファイルの意味。

参考サイト(言葉の違い、パッケージの作り方)

タイトルとURLをコピーしました