【JavaScript】letとvarどちらを使うべきか?変数定義 constとの違い

javascript-prograshi(プロぐらし)-kv JavaScript
記事内に広告が含まれていることがあります。
[PR]

JavaScriptで変数を定義するには「let」「var」「const」の3種類があります。

特に、letとvarはどちらも値を書き換えることができるなど似たところがあり、どちらを使えばいいのか?と迷う人もいるかと思います。

ここでは、letとvarの違いやどちらを使うべきか?、またconstの違いを解説しています。


JavaScriptで使える3つの変数定義

JavaScriptで使える変数定義は以下の3つです。

JavaScriptで使える3つの変数定義
  • const: 再定義・再代入ができない(ブロックスコープ)
  • let:   再定義はできない。再代入はできる(ブロックスコープ)
  • var:  再定義・再代入ができる(関数スコープ)


それぞれについて以下で実例を用いて解説します。

letとvarどちらを使うべきか?

最初に結論ですが、letとvarどちらを使うべきかというと、「let」一択です。

varはずっと昔からある定義方法で使い勝手がよくありません。コードのどこでも再定義ができてしまうため、誤ってデータが置き換わってしまうリスクがあります。

特にコード量が多くなってくると、上の方でvarで変数を定義したことを忘れて、また同じ変数名で上書きしてしまうといったことが発生します。エラーが発生したり、デバッグが大変になります。

letとvarどちらを使うべきか?
  • letを使う。
  • varは古いコードで使うこともあるが、基本的には避ける。



letとvarの違い

letとvarの一番の違いはなんといってもスコープです。

「スコープ」と「ブロック」とは何か?

「スコープ」とはプログラム内で変数が有効(アクセス可能)な範囲のことを指します。

関連した用語に「ブロック」があります。ブロックとはif文などの { } で囲まれた範囲のことです。ブロックも限られた空間であり、スコープの1つです。


スコープの違い

varのスコープ(関数スコープ)

varはその関数全体で有効になります(関数スコープといいます)

このため、関数の中でvarで変数を定義した後に、再度同じ変数名でvarを定義することができます。

var x = "aaa";
var x = "bbb";

console.log(x);

上記のように同じ変数を定義してもエラーになりません。このため、予期せぬ変数の書き換えなどが発生するリスクが非常に高いです。

また、以下のように、より小さなスコープ(if文など)の中で定義した変数を、スコープ外で呼び出すこともできます。

if( true ){
    var y = "ccc";
}
console.log(y);


varのpoint
  • 関数内のどこでも再定義・再代入が可能。


letのスコープ(ブロックスコープ)

letはブロック( {} で囲まれた範囲)内でのみ有効な変数定義です。(ブロックスコープといいます)


再定義を防ぐ

letを使うと、同じ変数名を定義したときに上書きを防ぐことができます。(エラーが発生して教えてくれます)

let x = "aaa";
let x = "bbb";

SyntaxError: Identifier ‘x’ has already been declared


スコープ外では呼び出せない

letはスコープの外で呼び出すことができません。このため、特定のスコープ(限られた空間)の中でのみ変数を定義することができます。

if( true ){
    let y = "ccc";
}

console.log(y);

ReferenceError: y is not defined


スコープ内・外で別物になる

let x ="aaa";

if( true ){
    let x = "ccc";
    console.log(x);
}

console.log(x);

この実行結果は、cccaaaとなります。(エラーは発生しません)

letはスコープの中でのみ機能するため、スコープ内で定義したものと、スコープ外で定義したものは同じ関数名でも全く別物となります。

letのpoint
  • 同じスコープ内で再定義はできない(値の代入は可能)
  • 誤って変数を上書きしてしまうことを防げる



letの使い方のポイント

letはスコープの外で呼び出すことができません(ないものとして扱われます)

このため、letで定義した変数を関数内で使いまわしたいときは、if文やforeachなどのブロックの中ではなく、ブロックの外で定義しておきます

let x ="aaa";

if( true ){
    x = "ccc";
}

console.log(x);




constとは何か?

再定義・再代入を防ぐ

constは再定義や再代入を防ぐことができる変数の定義です。値が変わることがない(置き換わってはいけない)ときに使用します。


再定義を防ぐ

constで定義した変数はスコープ内で再定義することができなくなります。(再定義するとエラーで教えてくれます。)

const x = "aaa";
const x = "bbb";


const y = ccc";
let y = "ddd";

SyntaxError: Identifier ‘x’ has already been declared


再代入を防ぐ

constで定義した変数はスコープ内で再代入する(他の値にする)ことができなくなります。

const x = "aaa";
x = "bbb";

TypeError: Assignment to constant variable.


スコープ(ブロックスコープ)

constのスコープは定義されたブロック(例えば {} で囲まれた範囲)内でのみ有効です。(letと同じ)

スコープ内の場合

スコープ内の場合は再定義・再代入ができません。

const x = "aaa"

if( true ){
    x = "ccc";
}

TypeError: Assignment to constant variable.


スコープ外の場合

スコープ外の場合は全く別物になるため、定義することができます。

if( true ){
    const x = "aaa";
}

const x = "ccc";

console.log(x);

出力結果: ccc


タイトルとURLをコピーしました